阪神、京都コースの形態


京都コースと言えば、直線平坦で阪神コースと言えば直線に坂があると皆さんは連想されると思います。

しかし、京都コースには、 芝コースだけでなくダートコースにも3,4コーナーに登り坂と下り坂があります。

阪神コースには、3,4コーナーにかけて下り坂があり、ゴール前に上り坂がある。

今回は、コース形態の特徴から、狙える馬の脚質を考えていきたいと思います。

当然、例外もありますが、馬券を検討する時にこのような見方もあると考えていただきたい。


★京都コースのコース形態

芝コース内回り・・・向正面1100Mから3・4コーナー中間約700M地点まで、登り坂があり、(3M)
            そこから、ゴール前200Mまで下り坂で、ゴールまでわずかな登り坂がある。

芝コース外回り・・・向正面1200Mから3・4コーナー中間約800M地点まで、登り坂があり、(4.5M)
            そこから、ゴール前200Mまで下り坂で、ゴールまでわずかな登り坂がある。

ダートコース・・・向正面1100Mから3・4コーナー中間約700M地点まで、登り坂があり、(2.5M)
          ゴール前400Mまで下り坂で、ゴールまでわずかな登り坂がある。 

コースの見た目は、トラックコースのような楕円形。


★阪神コースのコース形態

芝コース・・・・3コーナーを曲がって800M地点から、ゴール前約200Mの地点までにかけて
         ゆったりとした下り坂があり、そこから一気にゴールまで登り坂があります。(3M)


ダートコース・・・3コーナーを曲がって800M地点から、ゴール前約200Mの地点までにかけて
         ゆったりとした下り坂があり、そこから一気にゴールまで登り坂があります。(1.5M)

コースの見た目は、おにぎりのような形


以上のようなコース形態から、短距離に傾向がよくでています。

短距離の逃げ馬、先行馬の連対率が高いのは、京都コースと思いがちですが

実は、阪神コースの方がよく連対します。連対率も阪神の方が上です。


1200M、1400M戦で京都コースはスタートして登り坂に対し、阪神コースは下坂の為、

余計な力を使わずに走れ、スピードに乗れる恩恵があり、

その結果力を温存して直線に向かう事ができると言う事なのです。

ですから、京都コースで逃げきれなかった馬が、阪神コースで逃げ切り穴をあけると言う事もあります。

また、データーとしてですが、

1200Mダートでの逃げ馬の連対率は阪神で58.1%、京都で46%です。


<まとめ>
通常、直線に坂のあるコースは、前が捕まりやすいという印象を受けがちですが、

阪神コースは、ゴール前に坂があっても 前に行く馬は、京都コースと比べた場合、

止まるどころか捕まりにくいという傾向が見られます。

原因は、コース形態やコーナーの角度の違いなどが影響している。

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO